栃木 箒川 AF-9
どもーzhongですー
最近 更新をサボってて
少し、ネタがたまり気味ですね
(=´∀`)人(´∀`=)
2019年7月6日
箒川
会社の先輩と、箒川へ行って参りました。
ホントは那珂川が良かったですが
最近の雨で、増水してまして
で、年パスの効く 箒川です。
♪───O(≧∇≦)O────♪
オトリは4匹1000円と、
おトク感がたまらないですね。
こんな感じの、ゆるーい所からスタート。
左岸付近の瀬にオトリを入れて
写真を撮ってー^_^
ハナカン外してー、(^^)
曳舟にオトリを入れてー、(^ω^)
釣れたのを手に取ってー(⌒▽⌒)
手に取ってー(*´Д`*)
……ハヤじゃねーかʅ(◞‿◟)ʃ
全然気付きませんでした(涙)
そこから、ハヤ地獄スタート
ハヤ ハヤ ハヤ ハヤ はや HAYA haya hyde
ハヤ釣れた段階で、見切りをつけるべきでした。
師匠の言葉に、ハヤと鮎は共生しない
の言葉を身をもって体験してしまった。
砂の舞う多い所がハヤ好み
その場所は、鮎嫌うそうです。
場所を下流の瀬に移動。
ぽつぽつと釣れますが
流れが強く
オトリ循環が回らず
ちょーしの良い先輩に
元気な奴と死にかけた奴の交換を
何回か…
なんやかんやありまして
12匹 オトリ抜き。
となりました。
岩盤は なんとなくニガテだなぁと
思った回でした\(//∇//)\
関連記事