淡水遠征FF/AF初日
どもーzhongです。
たまーに釣りしてるんですが
3日も釣り旅行してしまったので
たまには日記代わりに…
とゆー事で
7月16.17.18日と長野→富山ルートで
行って参りました。
今回は、渓流もやりつつ鮎もやりつつと
欲張り計画なんです。
ホントは県民割があったので
無理矢理、長野泊なんですが…
7月16日
やってきました犀川‼️
が、前日の雨でコーヒー牛乳川になってます
C&R区間は諦めて、ダムの上なら希望が
あるかもと上流へ
良かった✨✨
濁りがなくて、やれそうです。
ここではフライで。
スペイキャスト!キャスト、キャスト、キャスト、
えい、えい、えい……
相変わらずですが
あたらないですねー
ひたすら投げ続けてたので
キャストは上達。
上達してくると、投げてるだけで
なんか楽しい(^O^)
流心オーバーまで投げて、流され切ったら
岸際を引き回収。
そんな繰り返しで、岸際通過中に
なんか食った( ゚д゚)
なんだコレー
相棒に見せたらサクラマスと^_^
サクラマスってデカいイメージだったから
こんなのも居るんですね。
模様無しのヤマメでいーんじゃないかと
思ってました。
以降、何にも釣れないし暑くなったきたので
渓流へ涼みに行く事に。
もちろんアテはないです!
地図見て、山へ開拓しに行きますが
入渓ポイントすら見つけられず
タイムアップ。
山の川はとにかく工事だらけ。
何をしてるのかちょっと気になりますね(^O^)
6時には夕食なので
安曇の宿にインしました。
窓の外ではサルが畑をウロウロ
見えなくなったらキーキー騒いでるのが
印象的でした。
姿は無くてもキーキー騒いでます。
続く
関連記事