ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
zhong
zhong
埼玉県越谷在住です。
カヤックだけでなく 鮎やその他の釣りもたまにやります。
ご一緒できたらうれしいです。

2017年08月16日

秋田 桧木内川AF-2

どもーzhongですー!

お盆ですね!帰省ついでに
毎年恒例の鮎をやって来ました\(^-^)/

2017年8月13日

土手のオトリ屋でオトリ購入&情報収集です(^^)

毎年入っていた鵜ノ崎堰堤付近は
先日の大雨で アカの付きが悪いみたいで
上流の方が良さそう。

なので、川の森の様な土手沿いを
スタックの恐怖に怯えながら
良さげな瀬を探します



ここからスタートします!

ブヨ&アブの猛攻に遭いながら用意して
やぶ漕ぎしてなんとか河原へ…

師匠に無理矢理買わされた 虫除けスプレーが
思いのほか役立ってます(^_^)☆

入川です!


他の釣り人は、見える範囲で
2人しか居ないので、気を使う事もなく
自由に探れまくれますね





流れの緩い所から、瀬の方へ誘導すると
カカッと一匹


大きめの石周りを
防衛している鮎を発見 ヽ(^o^)

その周りに、相棒を送り込みー
蹴られて 上へ思いっきり逃げて行く相棒…

逃走先の落ち着いた所で、
二匹目ゲット\(^-^)/


その後も うまく循環ができ
順調に数を伸ばしてました。

掛かって、竿を立て 鮎が宙を舞い
タモでキャッチでは無く
鮎が傷むとの 師匠の教えで、糸をつかんで
そっと タモに IN ……のハズが
糸を掴んだら

ぷちんっ ((((;゚Д゚)))))))

水中糸が切れ、まさかのドンブリです

ショックですね、いっぺんに二匹を失い
なにより
新しいオトリになるハズだった鮎も
居なくなりますからʅ(◞‿◟)ʃ

師匠に背いてキャッチを覚えようかな

気を取直して、仕掛けを張り直し、
再開ですね(^_^)☆

その後も ポツリポツリと掛け
何匹か身切れでバラしたりして
連投でオトリに頑張って
もらったりしましたが、いつまでも元気なので
犬の散歩状態で、鮎についていましたが
イマイチなのと、
暗くなって またアブ&ブヨの所に
行かなきゃいけない事を思い出し、
納竿です。

18匹
秋田では、少なめですね
(^_^)☆


森から逃げ出し、ブヨの来ない所で
着替え中

次は、どこへ行こう
  


Posted by zhong at 14:25Comments(2)鮎釣り