2017年04月28日
千葉 南房KF-8
どもーzhongですー!
今日は、首が故障している山ちゃんと
久しぶりに浮いて参りました!
2017年4月28日
小田原か南房方面か悩ましい所でしたが
ノッコミ真鯛の誘惑には逆らえなく
南房へ山ちゃん宅から出発です╰(*´︶`*)╯
zhongのETCが調子悪くてバー開かず
係員待ち…

現場近くのコンビニで買ったコーヒーは
車のドアを開ける時に、
一口も飲まず落下(-.-;)y-~~~
あんまりいい事ないなー と、
思いながら準備です\(^o^)/

とはいえ、一旦浮いてしまえば
期待でワクワクしてしまうんです╰(*´︶`*)╯
真鯛のポイントは何処かしらと
一気に50メーターラインまで漕いで
そこから、沖の80メーター付近まで
探り探り侵攻する作戦です!
気合いはソコソコ
結果は、惨敗:(;゙゚'ω゚'):
お触りすら感じられないまま
予報より強めの風が吹いて来たので 一旦上陸、、
消耗した精神力を回復させます

約1時間、
海況は余り変わらないですが
再出発です。
春イカ狙いに方針変更して
頑張りますが
山ちゃんもzhongも2.3投で
早々にエギをロスト(◞‸◟)
………真鯛狙いに戻りました…。。。
時折、ベイトを見つけましたが
何かを引き出すことは、できなくて、
海水も、結構冷たくて
水温が低いから、
釣れないのかなー
と、言い訳を思いついてしまったので
ストップフィッシングです。

天気は最高ですねー╰(*´︶`*)╯
次は何処へ行こうー\(^o^)/
今日は、首が故障している山ちゃんと
久しぶりに浮いて参りました!
2017年4月28日
小田原か南房方面か悩ましい所でしたが
ノッコミ真鯛の誘惑には逆らえなく
南房へ山ちゃん宅から出発です╰(*´︶`*)╯
zhongのETCが調子悪くてバー開かず
係員待ち…

現場近くのコンビニで買ったコーヒーは
車のドアを開ける時に、
一口も飲まず落下(-.-;)y-~~~
あんまりいい事ないなー と、
思いながら準備です\(^o^)/

とはいえ、一旦浮いてしまえば
期待でワクワクしてしまうんです╰(*´︶`*)╯
真鯛のポイントは何処かしらと
一気に50メーターラインまで漕いで
そこから、沖の80メーター付近まで
探り探り侵攻する作戦です!
気合いはソコソコ
結果は、惨敗:(;゙゚'ω゚'):
お触りすら感じられないまま
予報より強めの風が吹いて来たので 一旦上陸、、
消耗した精神力を回復させます

約1時間、
海況は余り変わらないですが
再出発です。
春イカ狙いに方針変更して
頑張りますが
山ちゃんもzhongも2.3投で
早々にエギをロスト(◞‸◟)
………真鯛狙いに戻りました…。。。
時折、ベイトを見つけましたが
何かを引き出すことは、できなくて、
海水も、結構冷たくて
水温が低いから、
釣れないのかなー
と、言い訳を思いついてしまったので
ストップフィッシングです。

天気は最高ですねー╰(*´︶`*)╯
次は何処へ行こうー\(^o^)/
2017年04月17日
神奈川 小田原KF-7
どもーzhongですー。
なにやら
ワラサが良さげな噂が風にのってきました
\(^^)/
ブリシリーズを釣り上げるのが夢のzhongは
迷わず出撃です!
2017年4月16日
やって参りました!小田原です。
以前にも来た事があるので、サクサク支度して
真琴さんやリュウ爺さんに軽く挨拶をして
出艇/(^o^)\

日の出に軽く感動してます!
ベイトを探して漕ぎ回りますがー
…見つからなーい( ´Д`)y━・~~
なので、そこかしこにジクを
投下しまくります。
80メーター位、底から少し上げたところで
ヒット\(^^)/
なかなかいい引きで、時折クンクンくんと
三回引きます。コレはまさかの真鯛かしら!
ブリもそうですが、真鯛も夢なので、
期待大で、巻き上げます!!!

サバでしたー╰(*´︶`*)╯
しゃくり疲れと
昼過ぎから風が強くなる予報だったので、
早めに深海へ逃げる事にします。
ココからは、エサ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
シャケ皮を使い深海に挑戦です。
300メーター底へ落として、5メーター巻き上げ
待つ事数分…
ツンツン、ツンと さい先良く当たります。
巻き上げ巻き上げ、巻き上げる事数分…

トウジンでしたー
ザ深海魚みたいな容姿に感動です。
続けて投下、すぐにあたります。

巻き上げていると、

近くで見守っていた鳥がカヤックに
乗艇して来ました。
ハラが空き過ぎて、ロープをかじりまくってます。
『待ちなさいよ、
釣り上げたら内臓を上げるから』
と、鳥に話掛けつつ上げて見ると

沖ギスがいた跡……
それを見て、鳥は去っていきました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
鳥って賢いなぁ
バカにされた気分だったので
次はキッチリと、

仕留めてみました(^з^)-☆
軽くリベンジした所で、
もう少し深い所を目指して行きます!
500メーター!
遠くの釣り船が、440メーター位で
沖アナゴの顔が見えたなんて放送を盗み聞きして
440メーター位でやりましたが、何にもあたり無く
あたりほしさに 底へ。
ツンツンしないけど、何やら付いている。
なんか重いけど、なにかしら?
ワクワクしながら慎重に上げて見ると

なんかニョロ長い魚がきました
((((;゚Д゚)))))))
特に歯がヤバいですね!
魚はグロッキーなんで、キープです!
後で調べて毒魚だったら捨てよかな作戦です。
(帰って調べたらタチモドキとゆーらしいです)
もう一匹と、落とせば
また同じ感じで来ました((((;゚Д゚)))))))
コレは連発モードかなと思って上げて見ると

ちっこいトウジンでしたー╰(*´︶`*)╯
ぼちぼち風が吹いてくる時間も近いので
戻りながら、ブリ探ししましたが
駄目ですねー
周りのカヤック乗り達も帰り始めていたので
私もストップフィッシングとしまーす。
着岸時、カヤックを引き上げて下さる方がいて
安心して着岸出来ました!
ココは、いつも助け合いとゆーか
こんな感じの親切な方がいて、
とてもいい場所だなぁ╰(*´︶`*)╯と
凄く思います。
次こそは、ブリや真鯛がつりたいなぁ!
なにやら
ワラサが良さげな噂が風にのってきました
\(^^)/
ブリシリーズを釣り上げるのが夢のzhongは
迷わず出撃です!
2017年4月16日
やって参りました!小田原です。
以前にも来た事があるので、サクサク支度して
真琴さんやリュウ爺さんに軽く挨拶をして
出艇/(^o^)\

日の出に軽く感動してます!
ベイトを探して漕ぎ回りますがー
…見つからなーい( ´Д`)y━・~~
なので、そこかしこにジクを
投下しまくります。
80メーター位、底から少し上げたところで
ヒット\(^^)/
なかなかいい引きで、時折クンクンくんと
三回引きます。コレはまさかの真鯛かしら!
ブリもそうですが、真鯛も夢なので、
期待大で、巻き上げます!!!

サバでしたー╰(*´︶`*)╯
しゃくり疲れと
昼過ぎから風が強くなる予報だったので、
早めに深海へ逃げる事にします。
ココからは、エサ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
シャケ皮を使い深海に挑戦です。
300メーター底へ落として、5メーター巻き上げ
待つ事数分…
ツンツン、ツンと さい先良く当たります。
巻き上げ巻き上げ、巻き上げる事数分…

トウジンでしたー
ザ深海魚みたいな容姿に感動です。
続けて投下、すぐにあたります。

巻き上げていると、

近くで見守っていた鳥がカヤックに
乗艇して来ました。
ハラが空き過ぎて、ロープをかじりまくってます。
『待ちなさいよ、
釣り上げたら内臓を上げるから』
と、鳥に話掛けつつ上げて見ると

沖ギスがいた跡……
それを見て、鳥は去っていきました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
鳥って賢いなぁ
バカにされた気分だったので
次はキッチリと、

仕留めてみました(^з^)-☆
軽くリベンジした所で、
もう少し深い所を目指して行きます!
500メーター!
遠くの釣り船が、440メーター位で
沖アナゴの顔が見えたなんて放送を盗み聞きして
440メーター位でやりましたが、何にもあたり無く
あたりほしさに 底へ。
ツンツンしないけど、何やら付いている。
なんか重いけど、なにかしら?
ワクワクしながら慎重に上げて見ると

なんかニョロ長い魚がきました
((((;゚Д゚)))))))
特に歯がヤバいですね!
魚はグロッキーなんで、キープです!
後で調べて毒魚だったら捨てよかな作戦です。
(帰って調べたらタチモドキとゆーらしいです)
もう一匹と、落とせば
また同じ感じで来ました((((;゚Д゚)))))))
コレは連発モードかなと思って上げて見ると

ちっこいトウジンでしたー╰(*´︶`*)╯
ぼちぼち風が吹いてくる時間も近いので
戻りながら、ブリ探ししましたが
駄目ですねー
周りのカヤック乗り達も帰り始めていたので
私もストップフィッシングとしまーす。
着岸時、カヤックを引き上げて下さる方がいて
安心して着岸出来ました!
ココは、いつも助け合いとゆーか
こんな感じの親切な方がいて、
とてもいい場所だなぁ╰(*´︶`*)╯と
凄く思います。
次こそは、ブリや真鯛がつりたいなぁ!
2017年04月06日
湾奥シーバス初チャレ KF-6
どもーzhongです。
最近激忙しく、全然浮きに行けないまま
気がつけば 桜が咲いてきましたね(。-_-。)
そんな中 やっとこさ空いた週末。
予報は微妙なんですが、
近場だし、いっちゃいました(=゚ω゚)ノ
2017年4月2日
やって参りました╰(*´︶`*)╯♡
シーバスという とても大きくて
引きの強いあの怪魚を仕留めに!!
今まで興味はあったのですが、
やらずにきていまして、
カヤックに乗り変えた事もあり、
初チャレンジですー
駐車場が開く時間に合わせて来たので
のんびり9時スタートです。

早々に準備して、出艇!

シーバス何処だ〜〜っと、
バイブを投げまくります。
ダメですねー♂️
移動しながら探してみますが、
居場所がわからない…イヤ、居るけど
喰わせられないだけカモ
ルアーチェンジしたり、アクションつけたり
いろいろ試してみるも不発。
干潮が近くなって、ミノーを引いていると
ドカドカドカッ
物凄いアタリがっっと思いましたが
単にボトムをリップが
つついてるだけでした╰(*´︶`*)╯♡
目の前で、シーバスがピョンピョン
でも、喰わせられない(ノД`)
甘くはないですね〜
初シーバスは、次回に持ち越しとゆー事で
ストップフィッシングです( ´Д`)y━・~~

帰りに、マンボウさんとカヤック55で反省会…
とはならず、ガーミンやその他いろいろ
見させていただいているうちに物欲が……
チョットムラムラしつつ帰路につきました。
次は何処へいこうかなー!
最近激忙しく、全然浮きに行けないまま
気がつけば 桜が咲いてきましたね(。-_-。)
そんな中 やっとこさ空いた週末。
予報は微妙なんですが、
近場だし、いっちゃいました(=゚ω゚)ノ
2017年4月2日
やって参りました╰(*´︶`*)╯♡
シーバスという とても大きくて
引きの強いあの怪魚を仕留めに!!
今まで興味はあったのですが、
やらずにきていまして、
カヤックに乗り変えた事もあり、
初チャレンジですー
駐車場が開く時間に合わせて来たので
のんびり9時スタートです。

早々に準備して、出艇!

シーバス何処だ〜〜っと、
バイブを投げまくります。
ダメですねー♂️
移動しながら探してみますが、
居場所がわからない…イヤ、居るけど
喰わせられないだけカモ
ルアーチェンジしたり、アクションつけたり
いろいろ試してみるも不発。
干潮が近くなって、ミノーを引いていると
ドカドカドカッ
物凄いアタリがっっと思いましたが
単にボトムをリップが
つついてるだけでした╰(*´︶`*)╯♡
目の前で、シーバスがピョンピョン
でも、喰わせられない(ノД`)
甘くはないですね〜
初シーバスは、次回に持ち越しとゆー事で
ストップフィッシングです( ´Д`)y━・~~

帰りに、マンボウさんとカヤック55で反省会…
とはならず、ガーミンやその他いろいろ
見させていただいているうちに物欲が……
チョットムラムラしつつ帰路につきました。
次は何処へいこうかなー!