ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
zhong
zhong
埼玉県越谷在住です。
カヤックだけでなく 鮎やその他の釣りもたまにやります。
ご一緒できたらうれしいです。

2018年06月15日

静岡 西伊豆 KF-18

どもーzhongです!

今回は、新潟で覚えた感覚を忘れない内に
山ちゃんと西伊豆へ行って参りました!

2018年6月14日


夜明けと共に出撃\(^o^)/

今回は、釣りだけでなく
魚探の調整もいろいろ試してみたい。
なにせ、前回 みんなの魚探には
写っている物が zhong魚探ではイマイチな感じで、
さらに他の魚探の影響を受けて
ノイズだらけで、買い換えも考えてしまった位…

ガーミン をポチりそうになりながら
魚探について調べまくっていたら
設定が悪そうな…

漕ぎ出して、さっそく 山ちゃん魚探の影響で
ノイズだらけになった所で、
クリーンエコーON( ̄^ ̄)

消えるじゃない(*´∇`*)
でも、魚の反応も消えてるんじゃないのー?
そんな疑いは捨てきれないので、
ON/OFF繰り返しながらウロウロ。

そーそー、ゲインもオートでなくて手動で調整!
とりあえず、MAX40にセット!
パルス幅も短から中へ変更してみると⁈

読める、読めるゾw
by ロ・ムスカ・パロウル・ラピュタ

そんな感じです!
魚がはっきりと写っているんです!
ジクの軌跡が写り、
それにつられて一緒に上がっていく線がいる(*⁰▿⁰*)
そして、 途中で下がっていく
魚が見切ったとゆーコトか(⌒▽⌒)

クリーンエコーを入れても
ノイズは、消えても魚反応には、
大差無い様に感じます。

ゲインが高いと、細かい点が増えてうるさいので
35位に落として 釣りに集中します!


魚を探して、北側へ ガシガシ漕いで、
ピンポイントで、落としていきます。


チャリコハンターに先を越されますた

そして、反応を見て3回位落として
追いかけてくる様ならもう少し
無反応なら、次を探しに移動を繰り返して



アカハタ

イトフエフキ

エソ

イトフエフキ


オレンジ色のアカハタ??


イトフエフキ

イトフエフキ

ベラ


と、ポチりポチりと釣れます!
探して釣った感がハンパなくていい感じです(*´∇`*)

出撃場所から南側へ行ったら、大量のベイト!
少し間を開けて、
その下に何やら構えている奴が見えます!

投下!!
巻き上げ、巻き上げ
ベイトの中まで、巻き上げた所で
ガンッと ぶつかったみたいに食ってきました!

結構走るし、青物かなぁと思いながら

50cm 真鯛

ヤタッ!自力で釣った初真鯛ゲットですーー
♪───O(≧∇≦)O────♪
針が少し伸ばされてました!

さらに、、、

20cmくらい

普段釣れない真鯛に
ついついキープしたくなってしまいましたが
山ちゃんのカワイソコールに
負けてリリース(*´∇`*)

そして、北側の根周りでアカハタが釣りたくて
土砂ブレードにザリガニワームで探ります!

根が深くて、すぐに引っかかってしまうので
ヨーヨーの要領で、やっていると

モゾ、 ガツンと会心の合わせ!
思いっきり合わせたら、
そのまま魚の重みで竿がしなる感じで
最高に釣った感が!



大きめのアカハタ

もー今日は大満足ですね!
収穫は、魚探が調整で何とかなった事!
そして、探して釣るスタイルは
移動距離がハンパなくて、足が疲れた事!
結果は、プライスレスです( ̄∇ ̄)

千葉でも、試してみたいですねー\(^o^)/

だけと、鮎もシーズンインしてますねー
迷いますね!