ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
zhong
zhong
埼玉県越谷在住です。
カヤックだけでなく 鮎やその他の釣りもたまにやります。
ご一緒できたらうれしいです。

2017年01月31日

千葉 内房KF-4と5

どもーzhongです。

2017年1月29日

出撃天気
千葉 内房KF-4と5

帰還カミナリ
千葉 内房KF-4と5




たまらず場所を変えて さらに出撃ダッシュ
(写真わすれました)

帰還タラ~
千葉 内房KF-4と5





そして敗北
千葉 内房KF-4と5





感動したっ!




ここまで、アタリも無く何も釣れないと逆に感動ものですね!!

始めは、初めての場所で、ヒラメ狙いで頑張りました。(KF4)
ベイトの反応を見て、ミノーやバイブを引きましたが不発タラ~
ルアーを投げて巻くのは、それはソレで楽しかったですえーん

周りの人達も渋いみたいで、
早々に撤収するのにつられてzhongも撤収。。。

まだ、昼すぎだし 不完全燃焼もいいトコなので
myホームでイカをやろうと十数キロ移動~。

やってきましたMyホームキラキラ(KF5)
それでは、いつもベイトがたむろしている根周りでエギをシャクシャク.....
ぜんぜんダメです~汗ウデも引出しもないので釣れる気がしないですsos

ベイトの反応は相変らずうるさい位ピッピ、ピッピ鳴っているので、
タイラバを落として見るも不発。
気が付けば、何者かに鯛歌舞楽のタコベイト足を
ほとんどむしられてしまいました 

心折れて帰り道、砂地の浅瀬が続く所でミノーでヒラメ再チャレンジも
釣れる気がしないので、すぐ止めちゃいました。

帰りは館山道が事故で通行止めのオチまで付いちゃいましたニコニコ

次は、何処へ行こうかなー


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
南房KF24
KF-23 南房
コツを掴んだかものKF22
静岡 西伊豆KF-21
静岡 西伊豆KF-20
神奈川 小田原KF-19
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 南房KF24 (2024-07-28 19:04)
 KF-23 南房 (2023-06-18 08:35)
 コツを掴んだかものKF22 (2021-08-12 15:07)
 静岡 西伊豆KF-21 (2019-06-28 19:59)
 静岡 西伊豆KF-20 (2019-05-23 18:03)
 神奈川 小田原KF-19 (2019-05-23 15:09)

この記事へのコメント
マンボウさん、
コメントありがとうございます!

くやしかったので、ルアーの動かし方を
調べまくっています♪(v^_^)v

湾奥で釣れ始めるのが
待ち遠しいですね
Posted by zhongzhong at 2017年02月06日 12:25
zhongさん こんばんは!

厳しい状況でしたね~^^;
釣れないのは次に繋がりますから頑張りましょう!

こちらは野暮用続きで、いつ浮けるか分かりません(-_-;)
次は湾奥シーバスの時期まで行けないかも~
Posted by マンボウマンボウ at 2017年02月05日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉 内房KF-4と5
    コメント(2)