2019年08月09日
富山 AF-12
どもーzhongですー
富山合宿も3日目になりました。
今日が最終日(涙)
朝、渓流つりは、どこへ行こうか相談中
グーグルマップで見てると
上流部は、日陰が無さそう。
先輩曰く、日陰がないと釣りにくいかもー
どうしようかな?
暑いし、疲労もあり、ついつい
zhong 『鮎にします?』
先輩 『そうしよう!』
最終日も鮎になりました ∑(゚Д゚)
場所は、昨日まで川で
かなり下流に行った所。
去年、先輩は入れ掛かりで
100を越したらしい。
昨日、鮎は全部締めちゃったので
トーゼン、コロコロして
オトリ確保からスタートです。
パイセンが見守る中、
二投目で、無事確保(^ω^)
とりあえず、それを先輩に渡して
一人3匹のオトリを確保するまで
コロガシてました。
初めは、浅いチャラ瀬で
15センチ弱くらいのを数匹
そして 右岸の深めの所で
20センチ超えくらいのをぼちぼち
やってました。
オトリを下まで流したら
竿の位置を変えて
川のを横切らせる様に オトリを誘導。
すると、ガツンとくるパターンでした。

18ピコ (コロガシ3匹入り)
42+18=60 。゚(゚´Д`゚)゚。
もお大変です。
冷凍庫もパンクしちゃうかもー
あと、黒部あたりの温泉入って
帰りました^_^
鮎合宿 終了
富山合宿も3日目になりました。
今日が最終日(涙)
朝、渓流つりは、どこへ行こうか相談中
グーグルマップで見てると
上流部は、日陰が無さそう。
先輩曰く、日陰がないと釣りにくいかもー
どうしようかな?
暑いし、疲労もあり、ついつい
zhong 『鮎にします?』
先輩 『そうしよう!』
最終日も鮎になりました ∑(゚Д゚)
場所は、昨日まで川で
かなり下流に行った所。
去年、先輩は入れ掛かりで
100を越したらしい。
昨日、鮎は全部締めちゃったので
トーゼン、コロコロして
オトリ確保からスタートです。
パイセンが見守る中、
二投目で、無事確保(^ω^)
とりあえず、それを先輩に渡して
一人3匹のオトリを確保するまで
コロガシてました。
初めは、浅いチャラ瀬で
15センチ弱くらいのを数匹
そして 右岸の深めの所で
20センチ超えくらいのをぼちぼち
やってました。
オトリを下まで流したら
竿の位置を変えて
川のを横切らせる様に オトリを誘導。
すると、ガツンとくるパターンでした。

18ピコ (コロガシ3匹入り)
42+18=60 。゚(゚´Д`゚)゚。
もお大変です。
冷凍庫もパンクしちゃうかもー
あと、黒部あたりの温泉入って
帰りました^_^
鮎合宿 終了
Posted by zhong at 17:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。