2017年06月01日
目標達成!!!新潟KF-9
どもーzhongです〜。
オフショア始めて約5年余り…
真鯛が釣りたくて、ひとつテンヤから始まり
鯛に効くとウワサのジグや鯛ラバに飛びつき
頑張るもやって来るのは、根魚ばかり…
時に遊漁船に乗り、ポイントを 盗み 勉強したり
(この時はソーダ一本)
金返せ
釣れなすぎて、真鯛はレッドブックに載っている
幻の魚…
そう 超希少種だから釣れないのさ、
ツチノコ見つける方がカンタンさ などと自分に
言い聞かせていた日々……
しかーし そんな日々は終わったのです

土砂さん、ありがとう

2017年5月29日
今日は、土砂郎さんに、
お誘いして頂きまして ご一緒させていただきました
*\(^o^)/*
薄暗い中、ささっと準備して出発です。
土砂さんについて行く事 数分
鯛ラバスタートです!
パイロットラバーは緑!
来るかなどうかな?期待しながら巻き巻きします。
すると、間も無く土砂さんが真鯛を
釣っています!
その使っていたカラーを見て
すぐに赤ネクタイにチェンジします
底まで落として、だいぶ巻き上げた所で
クンクンッ!?
わわわっ
本当に来たー
びっくりして竿を煽っちゃいました
当然掛からないです(´Д` )
その後もう一回びっくり合わせを
やらかしてしまいまして
次こそは、
無心になって巻き続ける
糸巻きマシーンになろうと
景色でも眺めながらやっていると、、、
クンクンと来てすぐに
ガツンと来ました:(;゙゚'ω゚'):
慌てて、ガチャガチャ巻いていたので
テンションを一定にしてゆっくり巻いて!
と、土砂さんからアドバイスも頂き
落ちついて、落ちついて、と念じつつ
巻き巻きします。
強い引きで、ドンドンドンと
引く感じは、あいつなのか?
と、期待して上げてみると



来たキタきたーーーーーー
真鯛がキター!!!!
とうとう待望の一匹が!!
このポイントに連れて来てくれた
土砂さんに感謝です
仮にzhongが一人で浮かんでいたら
釣る事は出来なかったと思います。
こんな事を考えている間に
土砂さんは、しれっと一匹釣っていました

まぶしいです
さらに追加を狙って投下します
中層辺りで、クン ドンッと来ました
慎重に、バレないでーと念じつつ上がってきた

ちょっと心の余裕ができて
このサイズでも、かなり引きが強いので
倍のサイズの引きは、どの位ヤバいんですか?
と、質問たりして、
モゾモゾ、グイン!
竿先が海中に引き込まれる勢いで来ました
左手だけでは、竿が支えきれず膝も使って
耐えます。
ここで問題が…
zhongの安リールは、ドラグがイマイチ過ぎて
どんなに調整してもダメ事が
今 発覚しました
けっこうな引きでも、ちっとも糸が出ない…
キツめのテンションの中、更に急なドンッと
ショックが来て 糸が出ます。
いったん出始めた糸は、もー止まりません(´Д` )
なんかユルユル状態です
ソロッとサミングをすると、カチッと止まり
初めに戻る的な…
このON-OFFドラグで
なんとか耐え
魚体が見え…ちょっとデカすぎて
コワい

尾叉長 69センチ(全長73センチ)
記録更新!!!
嬉しいとゆーかデカすぎて(自分にとって)
ちょっと怖かったです
小さいタモしか持ってないので
無事に上げれたのは、
土砂さんがタモ上げ、ストリンガーと
サポートしてくれたからですね(^_^*)
リールは、ちゃんとした物を買わないと
マズイなぁと身をもって学んでしまいました!
タモも大きくしないと......
それから、しばらく静かになったので
移動です!
スパーンと持ってかれて
真鯛よりアクティブに走る引きで上がってきたのは

ワラサ:(;゙゚'ω゚'):
(60センチのギリワラサw)
うおおおおおー
もう一つの目標魚が、キター
山ちゃんにいつも横から持ってかれる奴を
この手で釣ったどー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この時点で、釣りの目標を制覇です!
まさか、今日達成するとは…
今日はお赤飯ですなぁ(^_^*)
ここから、スーパーガイド土砂さんが
大爆発してます!
1投一匹のペースで、バンバン釣ります。
ヤバすぎです、しばらく見とれちゃいました
zhongはポツポツ、土砂さんは一投一匹
この差はなんだー:(;゙゚'ω゚'):
キタッと土砂さん
そのまま、zhongの視界から
フレームアウトして行きます
メッチャ引きずられてる:(;゙゚'ω゚'):
ブリってカヤックごと持っていくパワーが
あるんですね
見届けようとついて行きますが、
ファイト時間が長かったので
ついつい真鯛を一匹追加しちゃってました( ´∀`)

流された分 漕ぎ戻り再開しますが
食いが落ちてきたので移動です
結構いい時間なので、
最後に一匹釣って締めたいと
思っていたら

まだ、イケそうなので
本当の最後の一匹と 鯛ラバを落として…
30巻きを過ぎた辺りで
ドンッ
と、今日2位の真鯛が来ました
(写真忘れ)
もー大満足です
ここでストップフィッシングです!
久しぶりに魚釣りが すごく楽しいと感じられてサイコーです!!
これもスーパーガイド土砂朗さんのおかげです。
ホントありがとうございます!!!!!!
これからも宜しくお願いします。
次はどこへ浮こうかなー
いやいやAYUでしょ!
オフショア始めて約5年余り…
真鯛が釣りたくて、ひとつテンヤから始まり
鯛に効くとウワサのジグや鯛ラバに飛びつき
頑張るもやって来るのは、根魚ばかり…
時に遊漁船に乗り、ポイントを
(この時はソーダ一本)
金返せ
釣れなすぎて、真鯛はレッドブックに載っている
幻の魚…
そう 超希少種だから釣れないのさ、
ツチノコ見つける方がカンタンさ などと自分に
言い聞かせていた日々……
しかーし そんな日々は終わったのです

土砂さん、ありがとう


2017年5月29日
今日は、土砂郎さんに、
お誘いして頂きまして ご一緒させていただきました
*\(^o^)/*
薄暗い中、ささっと準備して出発です。
土砂さんについて行く事 数分
鯛ラバスタートです!
パイロットラバーは緑!
来るかなどうかな?期待しながら巻き巻きします。
すると、間も無く土砂さんが真鯛を
釣っています!
その使っていたカラーを見て
すぐに赤ネクタイにチェンジします
底まで落として、だいぶ巻き上げた所で
クンクンッ!?

わわわっ
本当に来たー
びっくりして竿を煽っちゃいました
当然掛からないです(´Д` )
その後もう一回びっくり合わせを
やらかしてしまいまして
次こそは、
無心になって巻き続ける
糸巻きマシーンになろうと
景色でも眺めながらやっていると、、、
クンクンと来てすぐに
ガツンと来ました:(;゙゚'ω゚'):
慌てて、ガチャガチャ巻いていたので
テンションを一定にしてゆっくり巻いて!
と、土砂さんからアドバイスも頂き
落ちついて、落ちついて、と念じつつ
巻き巻きします。
強い引きで、ドンドンドンと
引く感じは、あいつなのか?
と、期待して上げてみると



来たキタきたーーーーーー
真鯛がキター!!!!
とうとう待望の一匹が!!
このポイントに連れて来てくれた
土砂さんに感謝です
仮にzhongが一人で浮かんでいたら
釣る事は出来なかったと思います。
こんな事を考えている間に
土砂さんは、しれっと一匹釣っていました

まぶしいです

さらに追加を狙って投下します
中層辺りで、クン ドンッと来ました
慎重に、バレないでーと念じつつ上がってきた

ちょっと心の余裕ができて
このサイズでも、かなり引きが強いので
倍のサイズの引きは、どの位ヤバいんですか?
と、質問たりして、
モゾモゾ、グイン!
竿先が海中に引き込まれる勢いで来ました
左手だけでは、竿が支えきれず膝も使って
耐えます。
ここで問題が…
zhongの安リールは、ドラグがイマイチ過ぎて
どんなに調整してもダメ事が
今 発覚しました
けっこうな引きでも、ちっとも糸が出ない…
キツめのテンションの中、更に急なドンッと
ショックが来て 糸が出ます。
いったん出始めた糸は、もー止まりません(´Д` )
なんかユルユル状態です
ソロッとサミングをすると、カチッと止まり
初めに戻る的な…
このON-OFFドラグで
なんとか耐え
魚体が見え…ちょっとデカすぎて
コワい


尾叉長 69センチ(全長73センチ)
記録更新!!!
嬉しいとゆーかデカすぎて(自分にとって)
ちょっと怖かったです
小さいタモしか持ってないので
無事に上げれたのは、
土砂さんがタモ上げ、ストリンガーと
サポートしてくれたからですね(^_^*)
リールは、ちゃんとした物を買わないと
マズイなぁと身をもって学んでしまいました!
タモも大きくしないと......
それから、しばらく静かになったので
移動です!
スパーンと持ってかれて
真鯛よりアクティブに走る引きで上がってきたのは


(60センチのギリワラサw)
うおおおおおー
もう一つの目標魚が、キター
山ちゃんにいつも横から持ってかれる奴を
この手で釣ったどー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この時点で、釣りの目標を制覇です!
まさか、今日達成するとは…
今日はお赤飯ですなぁ(^_^*)
ここから、スーパーガイド土砂さんが
大爆発してます!
1投一匹のペースで、バンバン釣ります。
ヤバすぎです、しばらく見とれちゃいました
zhongはポツポツ、土砂さんは一投一匹
この差はなんだー:(;゙゚'ω゚'):
キタッと土砂さん
そのまま、zhongの視界から
フレームアウトして行きます
メッチャ引きずられてる:(;゙゚'ω゚'):
ブリってカヤックごと持っていくパワーが
あるんですね
見届けようとついて行きますが、
ファイト時間が長かったので
ついつい真鯛を一匹追加しちゃってました( ´∀`)

流された分 漕ぎ戻り再開しますが
食いが落ちてきたので移動です
結構いい時間なので、
最後に一匹釣って締めたいと
思っていたら

まだ、イケそうなので
本当の最後の一匹と 鯛ラバを落として…
30巻きを過ぎた辺りで
ドンッ
と、今日2位の真鯛が来ました

(写真忘れ)
もー大満足です

ここでストップフィッシングです!
久しぶりに魚釣りが すごく楽しいと感じられてサイコーです!!
これもスーパーガイド土砂朗さんのおかげです。
ホントありがとうございます!!!!!!
これからも宜しくお願いします。
次はどこへ浮こうかなー
いやいやAYUでしょ!
Posted by zhong at 23:05│Comments(6)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
マンボウさん
こんばんはです!
いえ、そんな事ないですよ!
ようやく真鯛経験値が8になったので
こちらでも活かせればと
思っています!
ですが、撃沈してしまう
自信があります(涙)
こんばんはです!
いえ、そんな事ないですよ!
ようやく真鯛経験値が8になったので
こちらでも活かせればと
思っています!
ですが、撃沈してしまう
自信があります(涙)
Posted by zhong
at 2017年06月03日 22:40

土砂郎さん
いえ…、その…、あの…、
ウソは決して:(;゙゚'ω゚'):
そう!あの豊か過ぎる
あの海が悪いんです!
きっとzhongは悪くないハズ……
見捨てないでーww
でも本当にいい一日でした!
ありがとうございます!
いえ…、その…、あの…、
ウソは決して:(;゙゚'ω゚'):
そう!あの豊か過ぎる
あの海が悪いんです!
きっとzhongは悪くないハズ……
見捨てないでーww
でも本当にいい一日でした!
ありがとうございます!
Posted by zhong
at 2017年06月03日 22:15

zhongさん こんばんは!
大漁ですね~ 流石向こうは魚影が濃いですね! 羨ましい♪
もうコッチでは浮けませんねww
大漁ですね~ 流石向こうは魚影が濃いですね! 羨ましい♪
もうコッチでは浮けませんねww
Posted by マンボウ
at 2017年06月03日 21:38

先日はお疲れ様でした(^_^)
真鯛釣ったこと無いとか、嘘ついてましたね?初めての人があんなにたくさん釣りませんからw
嘘つきはもうガイドしませんからww
潮が早くて大変でしたが、楽しめて良かったですね(*´ω`*)
真鯛釣ったこと無いとか、嘘ついてましたね?初めての人があんなにたくさん釣りませんからw
嘘つきはもうガイドしませんからww
潮が早くて大変でしたが、楽しめて良かったですね(*´ω`*)
Posted by 土砂郎 at 2017年06月03日 15:52
せっしさん
ありがとうございます!!
今年の千葉は、本当に厳しいですね。
これからに期待ですね(^_^*)
ありがとうございます!!
今年の千葉は、本当に厳しいですね。
これからに期待ですね(^_^*)
Posted by zhong
at 2017年06月03日 04:16

真鯛大漁おめでとうございます!
自分も早く釣りたいんですがどうもタイミングが悪くて...(T_T)
今年の千葉は深場から一切動かないヒッコミ真鯛でしたよー
自分も早く釣りたいんですがどうもタイミングが悪くて...(T_T)
今年の千葉は深場から一切動かないヒッコミ真鯛でしたよー
Posted by せっし
at 2017年06月02日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。